アビスパ福岡VS徳島ヴォルティス戦行ってきました

アビスパ福岡VS徳島ヴォルティス戦、12月20日(日)14:00キックオフ。
チケットをいただいたので行ってきました。
チケットは指定席のメインスタンドのM1列とあるので結構前の座席なのか?

福岡空港で昼食をとり、徒歩でべススタまで。
(前回10月の試合観戦に来るまでレベスタからべススタに変わったことを知りませんでした)

12時ちょっと過ぎくらいに着きましたが、入場者の列が結構ありました。
最終節で1位・2位決戦という事で結構多いように感じました。
※試合途中での入場者の発表では約8800人くらいとの放送がありました。
 あと20数名で8888人だったような・・・
チケットの裏に氏名・年齢・性別・電話番号・メールアドレスを記入して入場。

★最近、新型コロナのせいで個人情報がダダ漏れのような・・・

指定席の番号のところは、なかなかいい座席で最前列の中央付近。
目の前にアビスパ選手・監督が・・・

座席は前回と同じく一つ開けて座るらしい。
指定席の場合は同じエリア内であればシールが貼ってないところであればどこに座っても良いらしい。

キックオフの2時間前くらいでしたが、メインスタンドもバックスタンドもそこそこお客さんは入ってました。

前回はアルコールの販売は有りませんでしたが、今回はありました。
結構寒かったのでビールは1杯で我慢。
この寒いのにアイスを食べてる子供がいました。

この試合、勝てば勝ち点84で徳島ヴォルティスに並ぶのですが得失点差が14点あるので7点差以上でないと優勝できません。
今季J1・J2で6得点はあるけど7得点はないし、今季のアビスパは最高3得点なので、ほぼダメかなとの気持ちのなかでわずかな望みをもち応援!

前半16分に石津 大介がゴール!
あと6点!

何度かチャンスはありましたが、結局1点差のまま終了。
残念ではありましたが、 徳島ヴォルティスの優勝となりました。
今季、徳島ヴォルティとの試合は唯一アビスパだけ2試合とも勝利してます。

来季、J1での活躍を祈ってます。

5年周期のJ1はもういらない!目指せJ1有償!

また迷惑メールが・・・

以前、アマゾンを騙る迷惑メールが届きましたが今回は自分のメールアドレスから迷惑メールが届きました。

素人には意味不明の文言が記載されてます。
新型コロナで体調を崩し仕事を失ったので、マルウェアのソフトを作り感染させて個人の映像を取得したのでビットコインを払えとの事。

ここまでのITスキルがあればそれなりの収入は得られると思うが・・・
あと、このメールアドレスは送信専用で日常使うアドレスではないし、パソコンでしか使ってないし、パソコンにカメラは付いてないし。

以前のAMAZONを騙るメールもこのアドレスに送られてきたので、このメールアドレスが標的にされているみたい。
DM送信用にしか使わないメールアドレスなので、送信した先でアドレスが漏れたと思われます。

こんなメールが届いたときは慌てず。
詳しい人にまず聞きましょう。
先日50代の人が騙されて数十回、合計1億円以上支払ったとネットニュースにありました。
変な画像について身に覚えがあったのかどうかは不明ですが、1億円以上持っていたのもすごい。

・なるべくセキュリティ対策ソフトを入れましょう。
  (パソコン・スマホ共に)
・身に覚えのないメールは開かない。
・わけわからないソフト(アプリ)はインストールしない。
・最近、運送会社を騙ったメールも届きます。
・自分でわからない時は、詳しい人に聞きましょう。

あと、たまに迷惑メール・ウイルス関連の問い合わせがあります。
無料でアドバイスしますがセキュリティソフトの購入等で有償になる場合もあります。
その旨お伝えしますと、とりあえず自分でやってみるとの事。
結局は、全然違うソフトを購入されていたり、誤った使い方をされていて効果が無かったりして、余計な出費になる場合もあります。
プロにお任せしましょう。

新型コロナだけでなく、不審なメールにも気を付けましょう。

360度カメラ「THETA」の修理

先日、360度カメラ「THETA SC」のレンズを割ってしまい落胆していましたが、タイミングよく『ヤフオク』で故障品の「THETA SC」が3千円で出品されておりました。
レンズユニット部分が動作するのか不明でしたが、3千円ならあきらめもつくかと思い3千円で入札したのですが、他の入札もなく落札できてしまいました。
ラッキー!!

なので、2個1で修理してみました。

左がレンズを壊した方、右が落札したほう

まずは、本体下のシールを剥します。
カッターなどで赤い線の部分に刃を入れて剥します。
シールはシリアルナンバーが印刷されたグレーのシール1枚と透明なシール1枚の2枚構成で少し厚みのあるシールです。

剥すと4個の小さいネジが現れますので、それの2個(USBのコネクタが無いほう)のネジを外します。

次にTHETAの刻印があるほうの(ネジを外した側)のカバーを外します。
下の写真の赤枠のところにツメで引っかかっていますので細いマイナスドライバーか爪を境目の部分に入れて外すと意外と簡単に外れました。

2個とも同じように分解します。
剥したシリアルナンバー記載のシールは、WiFi接続時に使いますので間違えないようにしましょう。

分解したら、とりあえずバッテリーを外しておきます。
バッテリーは両面テープで貼り付けてあるだけです。
ちなみに下の写真はバッテリーを外したところですが、赤丸の部分に見えるのが microSDカードです。
これを交換する事で容量アップもできるみたいです。

次にレンズユニットを外します。
まずはレンズユニット上下のネジ2個を外します。
その後、レンズユニット両側のフレキケーブルを外します。

フレキケーブルが取り付けられた部品は小さくもろいので、外すときは少し注意して外します。
フレキケーブルを抑える黒いストッパー部品を外側に開いて外します。

ストッパーと電極の間にフレキケーブルが挟まっています。
あまり強い力で開くとストッパーを破損してフレキケーブルを挟むことができなくなってしまいます。

ストッパーを開いたらフレキケーブルを取り外すとレンズユニットが外れます。

あとは、レンズユニットを交換して分解と反対の順で組み立てていきます。
フレキケーブルが平たいのと短いので取り付けは結構難しいです。
先の平たいピンセットを使った方がやり易いと思います。
きっちりとコネクタ部分にフレキケーブルを挿入し、黒いストッパーで挟みます。

最後にシールを貼って完成です。

電源を入れて動作確認してみましたが、問題なくレンズユニットは動作しており、なんとか修理完了です。

タイミングよく故障したヤフオクの出品が有って良かった!
メルカリでは起動不良のものが6千円で出品されていた。

どなたか、「THETA SC」のレンズを割ってしまった方。
参考になれば幸いです。

「熊本城」に行ってきました

熊本の震災後、熊本城の状況を観るため加藤神社へたまに行ってました。
その後、特別公開という事で近くまで行けるという情報は聞いていたので熊本出張の空いた時間に行ってきました。

二の丸駐車場は最初の2時間が200円、その後1時間100円。
平日という事もあり、車がちらりほらり。

二の丸広場には熊本に住んでいたころ子供を連れて良く遊びに来ていました。

広場の横に券売所があり、ここで入場券を購入のようです。

最初にQRコードで画面を呼び出し氏名・電話番号を入力し送信後、係の人に送信画面を見せなければいけませんでした。(紙に記入も可)

現在、観れるルートは北ルートと南ルートがあるらしく、平日は南ルートしか観れないらしく南ルートとなりました。
あと、「熊本城ミュージアムわくわく座」というものがあり、何だかわからないけどセットだとお得との事でしたので「南ルート」+ 「熊本城ミュージアムわくわく座」 セット600円にしました。

南ルートは、一旦駐車場の出入口から出て東方面に向かった方で、途中に 「熊本城ミュージアムわくわく座」 というところがありました。
飲食店やお土産屋さんもあり、修学旅行生も来てました。
新型コロナの影響があるので、どこの高校かと思いながらわくわく座に入館。

中に入ると石垣の石・熊本城VR・定点ライブカメラ・参勤交代の様子・熊本城の模型とプロジェクションマップ・熊本城の歴史等がありました。
2階にでは芝居が有ってました。
展示物が少なく、いまいち感はありました。


時間もないので足早に南ルートの入口へ。

南ルートは階段を上がって通路を行くので、高いところからの熊本城を観る事が出来るみたいです。

天守閣へは、本丸御殿の下を通っていきました。

途中、木の柱かと思いきや 耐震の為だと思いますが、コンクリートの柱に木の模様を貼ってある箇所もありました。

そこを抜けると大きなイチョウの木があり、天守閣が観えてきました。
まだ復旧工事の真っ最中です。

しばらく天守閣を観て、もう少し時間が有ったので加藤神社の方からも観てみようと思い、一旦二の丸広場に戻ってそこから加藤神社に向かいました。

現在、加藤神社へは西大手櫓門から行けるようになっていて西大手櫓門付近はまだまだ復旧の目処もたってない感じです。

途中、震災前と震災後の写真がありましたが、こうも崩れるかといった写真もありました。

また、どこのものか不明ですが屋根瓦が保管されてました。
倉庫の中には濡れたらまずいものが保管されているのだと思います。

加藤神社に行って、まず見えたのが宇土櫓。
見た目以上に損傷が激しいので解体して再建築すると聞いてます。

天守閣も見えました。
震災直後の天守閣とはずいぶん変わっており、熊本城のシンボルの天守閣の復旧がもう少しだと感じます。

まだまだ、全面復旧には時間がかかると思いますが、早く復旧する事を祈ります。

今回、THETAが壊れてしまったのでスマホのストリートビューアプリで360度写真を撮ったけど、画像の合成がうまくかみ合わないみたい。
I-PHONEだと今までも柱などの直線の部分が合成できない不具合があったけど、ANDROIDだとそれに加え画像未処理の部分があり黒くなる現象もありました。

画質はスマホのほうがきれいだけど、撮影に時間もかかる。

『MINIATURE LIFE展 2020』 に行ってきました

ミニチュア写真家の「田中 達也」さんの『MINIATURE LIFE展 2020』 に行ってきました。
場所は佐賀県立美術館だったので車で1時間30分ほどかかるのですが、NHK連続テレビ小説『ひよっこ』のタイトルバックで観ていて興味があり、是非みたいと思い行ってきました。

観覧料は一般が1250円なのですが、『GoToイベント割』 という事で1000円でした。

身近な文房具や食材・食器などをまったく別の何かに見立ててあり、すごい感性が感じられるユーモア有のアートでした。
作品のタイトルも面白かった。

田中達也とブロッコリーの木
あれ?この店のテーブル、この前来た時より狭くなってない?
鯛よりおめで”たい”
水泳選手は目も超いい
ビール冷えてます。
食パンの山岳地帯?

フランスパンを新幹線に見立てた 『新パン線』 は動いてました。

新パン線
地球は甘かった
荒波を乗り越えよう

毎日、作品をアップしているとの事で、Instagramのフォロワーは270万人を超えるらしいです。
展示されている作品はその一部で、ネットの 『MINIATURE CALENDAR』 で毎日アップされた作品を観ることができます。

来年2021年1月30日まで開催されているとの事です。
駐車場は無料、美術館前の駐車場は70台くらいしか置けなく、少し離れたところにも駐車場は有るらしいです。

ミニチュア制作者の方からホームページ制作依頼を受けているので参考になればと思います。
ミニチュアなので、そこそこ良いカメラが必要な気がする。
あと、カメラ撮影の技術は全くなく、絞りやISO等の専門用語の意味が全く分からない。
ないので、カメラの勉強が必要だ!