ドローンを買ってみた

前から気になっていたドローンを買ってみました。
価格もピンキリで機能によってだいぶ違うみたいです。
何か不動産の物件撮影や空き家管理の屋根上の点検に活かせないかと思い、とりあえず練習用に1万円以下で良さそうなものをチョイス。

届いたものがこれです。
ドローン本体にコントローラとバッテリーが1個と付属品等々。

バッテリーを追加で2個注文。併せて税込約9千円ほど。

早々に組み立てて、バッテリーを充電し電源ON。
操作説明書を見て飛ばしてみたが、なかなかコントロールが難しい。
壁に衝突したり、上げすぎて天井に当たったり・・・
10分もしないでバッテリー切れ、追加でバッテリーを注文してて良かった。

左のつまみが上下と左右の回転、右のつまみが前後左右へのコントロール。
他に速さや宙返りなどのボタンがあります。

何とか飛ばしているうちにスマホで写真を撮る余裕もできました。

スマホでもコントロールができたり、ドロンのカメラで静止画や動画が撮影できるとの事。
アプリをスマホにインストール。
次にスマホとドローン本体をWiFiで接続が必要との事でしたが、これがなかなか接続できない。
(接続指定までは簡単にできるが、その後接続完了にならない)
何とか接続ができてコントロールの画面を開くと、それらしい画面が出てきました。
カメラのマークをタップするとドローンのカメラの画像が画面に表示され録画まで出来るみたいです。
ただ、ドローンのコントロールはスマホよりコントローラの方が操作しやすいみたい。
なので、コントローラの下にスマホを取り付けできるようになってます。

テストで実際に動画撮影しながらドローンを飛ばしてみました。
保存した動画を再生してみましたが、画像処理の問題なのか不明ですが全然ダメ。
ドローン側の動画処理なのかスマホ側の処理の問題なのか・・・

後日、誰もいない空き地でどれくらいの範囲で制御できるのかテストで飛ばしてみました。
ドローンが軽いせいもあり、風の影響を受けやすく静止はかなり難しい。
上空に行くほど風があるのでコントロールできなくなってしまう。
結局、制御不能で木の上に落ちてしまった。
ドローンの色が黒いせいもあり、きちんと落ちた場所を確認しておかないと回収できなくなりそうです。(目立つように派手な色で塗るのも有りか)
川や池に落ちたら、回収できても水に濡れてしまうので飛ばす場所には要注意。
動画も結局うまく取れないままでした。

動画撮影には難ありですが、カメラも付いて1万円未満で購入できるのはすごいです。
もう少し操作訓練して、GPS付のドローンを買いたい。

『Rakuten Mini』がやっと届きました!

注文していた『RakutenMini』がやっと届きました。

スマホが小さいだけに箱も小さい

早々箱を開けてみると

スタートガイドとRakutenMini本体・ACアダプタ・充電ケーブルが入ってました。
とりあえずフル充電してスタートアップを見ながらセットアップ開始。
少々説明書とは画面が違ったりしてましたがセットアップ完了。証

セキュリティソフト(マカフィ)もインストールします。

画面保護のの為に事前に準備していたRakutenMini用のスマホケースに納めて完了です。

後日・・・

スマホが小さい分、バッテリーの容量も小さいようで、3日間使いもしなかったのにほぼバッテリー残量が無くなりました。
たぶん、ちょこちょこ使ってたらバッテリーは1日持たないと思われます。ようです。いのに

『Rakuten Mini』が届かない!

6月に『Rakuten UN-LINIT』+『Rakuten Mini』を申し込みしました。
レッドは8月納期でホワイト・ブラックは7月納期との事だったので納期の早いブラックにしたのですが・・・

まだ『準備中』との事。
いつになるのでしょう?
申込が多いのでしょう、 気長に待ちます。

(続)人吉へお手伝いに行ってきました

人吉へ豪雨災害後のお手伝いに行ってきました。
今回で4回目、欄干の草などは取り除いてありましたが、まだまだ泥水に浸かった家具家電、土嚢や流れてきた泥などが道路沿いや駐車場に山積みでした。
コロナの影響もあり、ボランティアを県内に制限していた影響もあり支援が行き届いていないところもあるみたいです。

私がお手伝いに行ったところの建物は何とか泥水の撤去・清掃まではできました。

■1回目

■2回目

■3回目

■4回目

ほぼ屋内は、荷物の運び出し・断熱材や内壁の撤去・高圧洗浄器での清掃・泥の撤去・乾燥まで完了。
ところどころにカビてるところがあったので綺麗に拭いて除菌。
外壁の洗浄も実施。

梅雨明け前なので、そこまで暑くありませんでしたが大変でした。
お隣とかは、これから片づけを開始されるという事で暑さ対策もしながらの作業は大変です。
周りの何軒かは取り壊すしかないようなところもありました。
しっかり泥を落として乾燥しないとカビも生えて匂いもするらしいです。
時間が有れば、またお手伝いにきたいと思ってます。

人吉へ豪雨災害後片付けのお手伝いに行ってきました

人吉市の親戚の家が豪雨災害にあったので、後片付けの手伝いに行ってきました。
事前に食料品・水・トイレットペーパー・マスク・タオル類・殺虫剤等・スコップなどなどを買い込んで持って行きました。
八代IC~人吉IC間は無料との事だったので、八代ICで入りなおして人吉ICへ。
11日は特に渋滞もありませんでした。市内に入ると何処も道端に被災ごみが積み上げられており、すごい状態でした。
1階の屋根に木や草が引っかかっているので、そこまで水がきていたことがわかります。

途中、自動車が水で浮き上がり塀にひっかっていたり、家がつぶれたりしているところがありました。

知り合いの家は国宝青井阿蘇神社の近くで、 青井阿蘇神社に行くと禊橋は破損しており池には自販機や車が数台沈んでいました。

熊本地震後の益城町もひどかったけど、ここもひどい状況でした。
全てが水浸しなので車・電気製品・家具等ほぼ使えないので捨てるしかなく、。 泥水が2階まで(写真の赤い線まで)浸水したとの事で2階の畳も捨てたとの事。
一階にあった仏壇は流されたそうです。

お手伝いは、すでに1階の畳や内側壁は撤去されており、床板の撤去と高圧洗浄機による泥落とし、床下の泥の撤去でした。

綺麗に洗浄した後、後日床下に溜まった泥水をポンプで抜いたあと数週間乾燥させて再度内装をやり直すそうです。
被災した家屋の全てでこの作業をするとなると結構な労力が必要です。
被災ごみ、泥の撤去だけでもすごい量だと思います。

とりあえず1日作業し、とりあえず家に帰って翌日の日曜日もお手伝いに行く予定でしたが、帰りが雨の影響で八代IC~御船ICが通行止めで帰り着くのにすごく時間がかかり、翌日も通行止めだったのでお手伝いに行くのを中止しました。
また近いうちにお手伝いに行きたいと思ってます。
一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます.。